怒りの感情
今朝の朝日はきれいだったよ~
朝から幸せ~な気分になりました
でもですね。
昨晩は久しぶりに怒りの感情を感じました・・・
ふだん子供にはしょっちゅう怒っているのだけどね(笑)
ちょっと違う怒り・・・
昨日は朝からお仕事バタバタ
そして夕方は娘のお医者さんでバタバタ
その後は息子の塾・そしてお仕事でバタバタ
と一日中バタバタ
レイキ講座の中で浮足立つといいことありません!
しっかりグランディングして地に足をつけましょう
なんて説明してるのに~
浮足立ってるのは私じゃん!
まったくなってない私!
なんて思いつつ時間は過ぎ@@@
塾の帰り(PM9:30過ぎから)
元旦那が高山に帰ってきているため
子供たちも連れて回転ずしに・・・
そこまでは良かったのよ。
仲良しな家族の絵
しかしバタバタして一日まともにご飯を食べていなかった私。
それも悪かった@@@
元旦那が冗談で(らしい)
「(ママは)遊んでばっかりいる・・・」
みたいな発言をしたことに
私カチ~~~~ン
先日の講座でも怒りは6秒だから深呼吸して@@@
とお伝えしたばかりなので
とりあえずすぐには反論しなかったけど@@@
顔は怒りモード
いっきにテンションダウン
子供たちに悪いことしちゃったな@@@
あとあと
なぜ私はあの言葉にそんなに反応したのか
考えてみたところ
私って「がんばってる」
って認めてほしいんですね。きっと
だからがんばってるのに
遊んでる!って言われたことにカチン
ときたのでしょう。
まぁ深呼吸のおかげでケンカにはなりませんでしたが(笑)
久しぶりに怒りの感情がムクッと
お腹がすいてたり(一番重要かも?)
忙しすぎるのはよくないな~
とあらためて実感
もっと余裕をもたなくっちゃね~
まだまだだな~私
感情はコントロールしようとしなくてもいいけど
マイナス感情にとらわれてはいけませんよね。
今朝は朝日から始まって
ニコニコの一日を過ごす!って決めました~
イライラしたら
やっぱり甘いものだよね~
ボッカボーナさんのティラミス
大きいところも好きな理由(笑)